






バリエーション
おすすめのポイント
1
品質重視のオラヤミエルのクリーム蜂蜜
オラヤミエルは、スペインとフランスの国境に近いアストゥリアス州の山の中に拠点を構える家族で営む養蜂家です。始めは趣味でしかなかった養蜂に、たちまち夢中になり、1997年に本格的にブランドを立ち上げました。2005年には、オーガニック認証も取得し、2007年には、独自の攪拌技術の開発に成功し、「クリーム蜂蜜」が誕生しました。 養蜂を営む環境がオラヤミエルの素晴らしさのひとつで、土壌や空気に汚染がないと正式に認定され、それが蜂蜜でEUのオーガニック認証が取得しています。みつばちが生きる環境を最優先に考え、あるがままの自然環境と一体になった養蜂で、濃厚で風味の高いおいしいなめらかなクリーム蜂蜜を生み出しています。 家族経営ながら、非加熱の生はちみつにこだわり、天然で、オーガニック認証を取得し、徹底的な品質へのこだわりを持つ信頼出来る養蜂家から直接輸入しています。
2
低温でも固まらないから湯煎の必要のないはちみつ
オラヤミエルのクリーム蜂蜜は、低温でも結晶化しないという特徴を持っています。その秘密は、ひと手間をかけた作り方にあります。採取した蜜を、山の中の低い外気温で寝かせ意図的に結晶化させます。その結晶をほどくように、特殊な刃を使い攪拌することで、低温でも固まらず、いつでもなめらかなおいしい蜂蜜に仕上げます。
3
はちみつでオーガニック認証取得
オラヤミエルのクリーム蜂蜜は、EUオーガニック認証を取得しています。 【*スペインで取得した際の条件】 ●高速道路などからの排ガスなどの汚染を引き起こす環境からしかるべき距離が保たれていること。 ●土壌が汚染されていないこと、もしくは、農薬等を使用する土壌からしかるべき距離が保たれていること。 ●蜂に負担をかけない養蜂が実践されていること。 ●製造工場での一定の湿度と温度管理が徹底されていること。
4
一般的なはちみつの効果
はちみつには、ビタミン類、ミネラル、酵素、アミノ酸、ポリフェノールなどの微量栄養成分や抗酸化作用が豊富に含まれています。また、オリゴ糖を多く含み、腸内の微生物のエサとなることから、腸内環境を整えてくれる効果が期待できます。どちらも、免疫系のちからをサポートすることになり、はちみつが、一般的にからだによい、と言われる理由です。 また、花の蜜に含まれるショ糖をミツバチが、自分のからだのの中にある酵素を使って、果糖とブドウ糖に分解します。そのブドウ糖は、エネルギーとして吸収されるのが早いとされています。効率のよいエネルギー源です。 また、白砂糖よりも同じ甘さでもカロリーが低いことも、甘みとして使う食材として好まれている理由です。
5
はちみつの抗菌・殺菌作用について
蜂蜜には強い抗菌・殺菌作用があるという認識が広く浸透していますが、その科学的な根拠については、必ずしも確立されているわけではありません。 蜂蜜は、ミツバチが蜜の水分を蒸発させ、糖度を約80%に高めることで、微生物が繁殖しにくい環境を作り出しています。この特性が「抗菌・殺菌作用がある」という考えにつながっているのかもしれません。しかし、一方で、蜂蜜に抗菌・殺菌作用はないとする研究論文も存在することも事実です。 私たちは、体にとって有用な微生物と共生しており、必要以上に抗菌・殺菌することは、体のバランスを崩す可能性もあります。そのため、販売者としては、蜂蜜の抗菌・殺菌作用を過度に強調することは避けるべきだと考えています。 蜂蜜には、蜜源となる植物由来の栄養成分や、ミツバチの活動によってもたらされる多様な成分が含まれています。これらの成分が、私たちの健康維持に役立つことは間違いありません。
税率区分
8%
温度帯
常温
規格・内容量
150g
賞味期限
製造日から1095日
栄養成分表示 (100g当たり)
無し
原材料名/食品添加物